古代信仰の原型~古神道と琉球神道

第5回 9月22日放送

古代信仰の原型~古神道と琉球神道

出演者

原田康宏/古賀靖啓・久野貴子・溝上明/中実柚菜/なし

  • 出演者はコメンテーター/ゲスト/パーソナリティ/アシスタントの順で表記した。
  • 初回出演者は太字とした。
  • 敬称略

リスナーの声

  • [琉球神道についてお伺いします!]

    [富原 浩より]

    スタジオ日本日曜討論、ご苦労様です。私達は小菅亥三郎先生の意思を継いで、残して頂いたものを引き継いで行かねばいけません。今日は古賀宮司をはじめ、久野さん他皆さんに感謝致します。しっかりと日本の国体を取り戻して行きましょう。

    沖縄からの質問です。

    1.日本神道と琉球神道は基が一緒の宗教ですか?アマミキヨの国づくりと、天照大神の国づくりが似ていると思うのですが?

    2.久高島のイザイホーは12年に一回の神事だそうですが、継承者がいなくて、途絶えて久しいそうです、執り行うのは女性で、男子禁制ですが何か訳が有りますか?

    3.沖縄には昔から現在までニライカナイと言う宗教的観念が有ります、これは現代風に言うと天国の事ですか?

    ニライカナイからやって来ると言う様にも聞きますが、天国とは違うようにも思えます。

    個人的には「ニライカナイ」の語句からは「未来の彼方」という様に受け取られますが・・・「ニライカナイ」について教えてください。幼い質問になりましたが乱筆乱文お許しください。本日は琉球神道を取り上げて頂きまして誠にありがとう御座います、感謝いたします

    No.590

  • [学校教育に神道を]

    [カルロスより]

    スタジオ日本日曜討論の皆様おはようございます。台風の中、本日も無事に放送が行われており、ありがとうございます。高宮八幡宮 古賀宮司のお話はとても分かりやすく、たとえ話が具体的で良くわかり心に染みて参ります。

    学校教育の中で幾らかでもこれが取り入れられる事を願います。自然と共生して行く昔からの日本人の崇高な精神性の深さに感銘を受けます。さて来年は習近平が国賓として来日する様ですが、新しい天皇陛下に接する事になるのでしょう…が、とても違和感を禁じ得ません、汚らわしい限りです、殺人、盗賊集団と分っていて何故「国賓」なのか…天皇家が汚れます。

    No.591

戻る
お問い合わせお問合せ